アメリカ大学卒業は簡単ではない?

でも学生アスリート優秀?

アメリカ大学サッカー留学での大学卒業。これはみんなが簡単に成し遂げてるかように見えること。数字を見てみると順調に4年間で卒業することはそんなに簡単ではない。大学を卒業しないといけないということはないと思う。まして、大学を中退して早く自分のやりたいことをやる方が「成功」に近いとも感じる。いやいや無理に4年間目的もなしに大学に行くのは時間とお金の無駄。

大学卒業で人生は変わるのか?

けれど、アメリカ大学サッカー留学の場合は、4年間、海外でサッカーができる、サッカーで成長できるという、大きなミリットがある。日本人が4年間、アメリカでサッカーと勉強(主に英語)、そして、海外で4年間住むという経験は人生の中でなかなかできないことだ。

今回は大学を卒業する上で、どんなことをクリアしなければいけないのか?渡米する前に何をすれば良いのかを解説していきます。

アメリカ大学サッカー留学はこちらから💁‍♂️https://www.zero-00-zero.com/

日本とアメリカ、大学から卒業する率は?

経済協力開発機関(OECD)の2018年のデータから読みとっていきます。日本は世界でダントツ一位。91%の学生は大学を入学すると卒業できます。これは日本人が根気が良いのか?それとも日本の大学は簡単なのか?実際、日本の大学に勤めたことはある作者は、後者の理由が正しいと思う。日本の大学は努力なしで卒業できてしまう。また、変化にあまり得意じゃない日本人の国民性も見受けられるのか?

アメリカは?64%と日本と大きな違いが見受けられる。アメリカの大学は卒業が難しいのか?それとも学生はやりたいことがあれば中退するのか?それともアメリカ人の根気は悪いのか?

アメリカでは起業する大学生が大きな成功を残した例がある。Facebookのマークザッカーバーグやマイクロソフトのビルゲイツは大学を中退して大成功を収めたということで有名だ。

大学を卒業したから成功する。中退だから成功できない。この概念は決して正しくない。

日本人の場合は例え2年間海外を経験することでガラッと人生観が変わる場合もある。以前、元日本代表の本田選手もアメリカ留学を進めていた。アメリカは英語はもちろん、最先端の情報が手に入り、日本とも発想が真逆な面もあり、日本の若者には大きな刺激があるはずに違いない。

卒業への道

まずは渡米前。アメリカ大学を卒業する、4年間ほどで卒業するとなれば、英語レベルを上げることが必ず必要となる。英語力なしで入学できる短期大学はある、だが、ここは4年間過ごして卒業することを覚悟した方がいい。

英語のレベルを上げることは、短期大学、または4年生大学に入学する基準を満たし、入学することだ。目安としてはTOEFL の61点だ。これは留学前に獲得したい数字だ。

ESL(英語補助クラス)に入らず、短期に入学できたなら、次はしっかり勉強することだ。アメリカの大学は勉強する量が日本とは違いうと思う。しっかり課題を仕上げれれば、成績は取れる。しっかり勉強をして、一つもクラスを落とさずに短期を過ごすと、次は編入。

編入の際は少しややこしい場合がある。単位を短期大学から4年生大学に移す際、4年生大学が短期の単位を認めない場合があります。その際、一つか二つのクラスの単位が認められず、通常は2年間で卒業するのが、2年半かかる場合もあります。

そして、さすがアメリカの学生アスリート。なんと彼らの大学卒業率は90%(NCAA D1の場合)。スポーツを続けたい気持ちの強さが数字に現れてますね。

投稿者: Educator and Coach. 教育者とコーチ

教育者・コーチ アメリカと日本で育ち、アメリカ大学卒業後日本でプロを目指しJFLで挑戦。 その後、指導者として、Kosmos FC を設立。 http://www.kosmosfckyoto.com アメリカサッカー大学留学の代理人として、株式会社NOACASTLE のゼロゼロアメリカ大学サッカー留学の関西担当。 https://www.teamnaocastle.com/ Kosmos FC International soccer club Founder 代表者 2013年にKyoto International Schoolのアフタースクールサッカー教室として活動が始まり2016年に設立されたKosmos FC。国際ジュニアサッカーチームとして活動をしている。指導は英語と日本語、選手のほとんどは英語を母国語としているか、バイリンガル英語と日本語、またはフランス語や韓国語など、様々な言語を話せる子供たちが国際交流できるユニークなチーム。Kosmos はギリシャ語で「完全なるシステム」を意味するという。Kosmos FC は京都の国際コミニュティと地域の方々がサッカーという楽しいスポーツを通し異文化の理解に貢献するという理念を抱いております。またサッカーの育成、英語教育、そしてヨガにも取り入りいれ、Spirit, Body and Mindという教育メセッド をKosmos FCの独自の指導法としている。 In 2013, Kosmos FC started as an after school program at Kyoto International School. In 2016, Kosmos FC began its operations as an International youth soccer team. Lessons are conducted mainly in English with some Japanese to assist non-English speakers. A variety of language speakers comprise our team, including English, French, Korean, and other bilingual speakers. Our aim is to bring the international community of Kyoto together with the local community through the sport of soccer while contributing to the mutual understanding of different cultures. Furthermore, we incorporate a Spirit, Body, and Mind educational approach that is unique to our club. We also provide professional soccer training with an emphasis on English education for our Japanese speaking players. We also practice yoga so that our players achieve a better understanding of their bodies and for overall health.

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。