アメリカ大学サッカー留学は簡単ではない。

成功には近道はない

近年増えているアメリカ大学サッカー留学。多くの日本人選手が渡米している中、アメリカ大学留学には多くの選択肢がある。中には英語が一切できなくても大学に入学でき、費用も頑張れば、100万以下に抑えらるところもある。そして、英語レベルはもちろん、大学の施設、サッカーの環境レベルなど、一流の大学もある。一流の大学はもちろん、一流のレベルでないと入れない、日本で輝かしい実績を残すか、アメリカの短期で残すか、選択肢はある。

The road less traveled…

最近、多く見られるケースは留学が簡単にできると思い込んでいる選手。また、アメリカ大学の質の違いなど、全く情報なしで渡米する選手も多い。これは選手とそのご家族が情報弱者であるから、全くアメリカ大学の情報は知らない。アメリカの情報を細かく提供してくれるのは「代理人」の仕事であると思う。そして、どんな不利な情報でも選手に伝えてあげないといけない。例え、その情報でアメリカ大学行きを断る選手も出てくる。それはそれでいい。その人の人生だから、その人にあった人生を生きてほしい。

ここでアメリカ大学留学に必要なことを伝えます。

1)お金。

留学はお金が掛かります。お金に余裕がない選手にはおすすめしません。当たり前ですが、勝負の世界では実力が認められて、それに対するお金が発生します。誰でもフルスカラー全学免状という結果には至りません。もちろん、賢く責める方法はいくらでもあります。ここが代理人の仕事です。そのためにはちゃんと代理人に支払うのがベストです。安いものには理由があります。高いものにも理由がちゃんとあります。

2)英語

アメリカは英語圏です。大学の授業は英語です。生活も英語です。日本からアメリカに行くなら、英語はマスト。さらに大学に入学するなら、TOEFLというテストを61点以上取らないと選択肢は限られてきます。もちろん、英語を学習するためが目的で、さらに挑戦するために行くのはありです。しかし、それなら大学は卒業せずに帰ってくることになります。大学を中退するのは良いか悪いかは誰も判断できません。英語力なしでサッカーもできて、過ごせる大学はあります。しかも学費も安いところもあります、しかし、英語力なしでなら、卒業はかなり時間とお金がかかります。

3)勇気

人生を変える行動力。それが勇気。これがないとアメリカへのチャレンジはできないと思う。

一つの決断が人生を大きく左右する。

勇気が必要です。

最後に情報が必要です。正しい情報です。これはオリバーにお任せください。

アメリカ大学サッカー留学はこちらから💁‍♂️https://www.zero-00-zero.com

投稿者: Educator and Coach. 教育者とコーチ

教育者・コーチ アメリカと日本で育ち、アメリカ大学卒業後日本でプロを目指しJFLで挑戦。 その後、指導者として、Kosmos FC を設立。 http://www.kosmosfckyoto.com アメリカサッカー大学留学の代理人として、株式会社NOACASTLE のゼロゼロアメリカ大学サッカー留学の関西担当。 https://www.teamnaocastle.com/ Kosmos FC International soccer club Founder 代表者 2013年にKyoto International Schoolのアフタースクールサッカー教室として活動が始まり2016年に設立されたKosmos FC。国際ジュニアサッカーチームとして活動をしている。指導は英語と日本語、選手のほとんどは英語を母国語としているか、バイリンガル英語と日本語、またはフランス語や韓国語など、様々な言語を話せる子供たちが国際交流できるユニークなチーム。Kosmos はギリシャ語で「完全なるシステム」を意味するという。Kosmos FC は京都の国際コミニュティと地域の方々がサッカーという楽しいスポーツを通し異文化の理解に貢献するという理念を抱いております。またサッカーの育成、英語教育、そしてヨガにも取り入りいれ、Spirit, Body and Mindという教育メセッド をKosmos FCの独自の指導法としている。 In 2013, Kosmos FC started as an after school program at Kyoto International School. In 2016, Kosmos FC began its operations as an International youth soccer team. Lessons are conducted mainly in English with some Japanese to assist non-English speakers. A variety of language speakers comprise our team, including English, French, Korean, and other bilingual speakers. Our aim is to bring the international community of Kyoto together with the local community through the sport of soccer while contributing to the mutual understanding of different cultures. Furthermore, we incorporate a Spirit, Body, and Mind educational approach that is unique to our club. We also provide professional soccer training with an emphasis on English education for our Japanese speaking players. We also practice yoga so that our players achieve a better understanding of their bodies and for overall health.

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。