アメリカ大学入学が簡単になる?

コロナの影響で変わる入学の基準。

SAT とACTって何?

アメリカの大学では入学する前に能力テスト、SAT とACTというテストを必ず受けないといけない制度があります。日本でいうとセンター試験みたいな全国テストです。

SAT とACTには少し違いがあり、簡単にいうと内容と科目が少し異なっているモノです。これらのテストの点数の結果によって入学できる大学が決まっていきます。他にも入学の判断基準がありますけど、これまではSAT とACTの点数が大きな判断基準となっていました。

SATとACTがなくなる。

コロナの影響でテストを受けれない生徒が増えてきたという事で、今年の大学入学にはSATACTを不要する大学が増えてきました。

FB: https://www.facebook.com/oliver.wellman.3

INSTA: saburo_113

IVY League というアメリカエリート校の一つのCornell University はSAT とACTを不要とする事を発表。Harvard, アメリカの有名大学のハーバード大学ももし、テストを受ける事ができなければ、なんの罰もなく生徒の入学を許すと発表。また、西海岸の州も多くの大学がテストを不要とすると発表。

何で入学基準を決めるのか?

これらの試験、テストがなくなる事で、どのように入学基準を決めるのか?ここが今後注目されるのではないでしょうか? おそらく、多くの大学はGPA、成績平均、インタビュー、エッセイなど、答えが無い問題を考える思考能力を判断するのではないでしょうか。

これは今後の教育界全体に大きな影響をもたらし、日本にも新たな教育の変化がくるのではないでしょうか?

Youtubeもみよう。

お金が理由。

SAT とACTはこれまで様々な批判を受けてきました。格差社会で知られているアメリカでは、裕福な家庭と裕福じゃない家庭の学力の差がこれらののテストに反映されると指摘されてきた光景があります。

もっと平等性を保つためにもこれらのテストを廃止しようという動きが強まってきました。また、今後大学に進学する生徒たちが減る現象が来るのではないか?という事で、多くの大学はこれらのテストをなくし、入学できやすいようにする方向にも進むのではないか?という声も聞こえます。

https://www.zero-00-zero.com/

日本人にチャンス!?

日本人がアメリカの大学に入学するのには英語能力試験、(TOEFL, Test of English as a Foreign Language)と取る必要があります。後は高校のGPA、成績平均と自己アピール文章などです。

SATとACTでは数学の部門があったため、これは日本人にとっては有利でしたが、どうしても英語の部門で引っかかってしまう学生が多くいたのではないでしょうか?そのため、英語力を頑張って磨けて、TOEFLなどの試験の点数を上げれば4年生大学にも行けるようになります。

日本人編入生にもチャンス

多くの日本人選手はやも得なく短期大学からのスタートとなってしまい、NCAA D1 のトップ大学で十分通用するにもかかわらず、良いチャンスを見逃す選手が多いのではないかと思います。編入する条件としては短期大学を卒業する事が最低条件です。けれど、SATなどのテストが不要となれば、短期大学に1年通い、2年生から編入できる事もできる可能性があります。

投稿者: Educator and Coach. 教育者とコーチ

教育者・コーチ アメリカと日本で育ち、アメリカ大学卒業後日本でプロを目指しJFLで挑戦。 その後、指導者として、Kosmos FC を設立。 http://www.kosmosfckyoto.com アメリカサッカー大学留学の代理人として、株式会社NOACASTLE のゼロゼロアメリカ大学サッカー留学の関西担当。 https://www.teamnaocastle.com/ Kosmos FC International soccer club Founder 代表者 2013年にKyoto International Schoolのアフタースクールサッカー教室として活動が始まり2016年に設立されたKosmos FC。国際ジュニアサッカーチームとして活動をしている。指導は英語と日本語、選手のほとんどは英語を母国語としているか、バイリンガル英語と日本語、またはフランス語や韓国語など、様々な言語を話せる子供たちが国際交流できるユニークなチーム。Kosmos はギリシャ語で「完全なるシステム」を意味するという。Kosmos FC は京都の国際コミニュティと地域の方々がサッカーという楽しいスポーツを通し異文化の理解に貢献するという理念を抱いております。またサッカーの育成、英語教育、そしてヨガにも取り入りいれ、Spirit, Body and Mindという教育メセッド をKosmos FCの独自の指導法としている。 In 2013, Kosmos FC started as an after school program at Kyoto International School. In 2016, Kosmos FC began its operations as an International youth soccer team. Lessons are conducted mainly in English with some Japanese to assist non-English speakers. A variety of language speakers comprise our team, including English, French, Korean, and other bilingual speakers. Our aim is to bring the international community of Kyoto together with the local community through the sport of soccer while contributing to the mutual understanding of different cultures. Furthermore, we incorporate a Spirit, Body, and Mind educational approach that is unique to our club. We also provide professional soccer training with an emphasis on English education for our Japanese speaking players. We also practice yoga so that our players achieve a better understanding of their bodies and for overall health.

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。