アメリカ大学スポーツもコロナ影響

アメリカ大学スポーツもコロナ影響

全世界で広まっているコロナウイルスがアメリカにも拡大しています。アメリカでも多くの人々が不安と心配を抱えて生活をしてます。

アメリカのスポーツ界にもコロナウイルスの影響が出て、アメリカのスポーツ界も一時期的中止になってます。その中、アメリカ大学のスポーツ界でも試合、大会、練習の中止が相次い、一時的に人々の生きがいがおやすみとなります。

残念な事にアメリカのビッグイベントであるMarch Madness、アメリカ大学の全米バスケットボール大会、も無客の開催が想定されてますが、中止になる事も十分あり得る。このMarch Madnessは日本で言うと高校野球の甲子園と似ているが、それよりもさらに熱狂的なファンが毎年楽しみにしているイベントです。要するに日本の甲子園大会✖︎サッカーのワールドカップ的な感じです。

その他、冬のスポーツと春のスポーツの活動は中止となり、今後NCAA、アメリカ大学アスレチック協会、がどのような対応をするのかに注目されます。何の対応が注目されるかというと、選手・生徒(Student Athlete)のeligibility プレー期間についての対応が求められる事、そして、中止となったスポーツ部のスカラーシップはどうなるのか? もし、来年もプレーできるとなった4回生は自腹で授業料を支払わなければならないのか?と様々な不安な空気がアメリカに辿ってます。

暗いニュースばかりの中、アメリカ大学はほぼ全校が授業をオンライン化する動きとなってきてます。多くの大学はまだ学びの環境を維持できる事は学生にとってもいいニュースである事でしょう。日本でもオンライン教育がこの時期に普及しています。これは素晴らしいことです。

この時代だからこそ、我々はなんとか対応できます。しかし、スポーツはもちろん、人と人の触れ合いの中でしか、得るものが教育の現場にはあります。どんなにテクノロジーが進化しても、「人は人から学ぶ」この大切さに多くの人が今後再び気付くのではないかと思います。

記事の動画版^^^^

投稿者: Educator and Coach. 教育者とコーチ

教育者・コーチ アメリカと日本で育ち、アメリカ大学卒業後日本でプロを目指しJFLで挑戦。 その後、指導者として、Kosmos FC を設立。 http://www.kosmosfckyoto.com アメリカサッカー大学留学の代理人として、株式会社NOACASTLE のゼロゼロアメリカ大学サッカー留学の関西担当。 https://www.teamnaocastle.com/ Kosmos FC International soccer club Founder 代表者 2013年にKyoto International Schoolのアフタースクールサッカー教室として活動が始まり2016年に設立されたKosmos FC。国際ジュニアサッカーチームとして活動をしている。指導は英語と日本語、選手のほとんどは英語を母国語としているか、バイリンガル英語と日本語、またはフランス語や韓国語など、様々な言語を話せる子供たちが国際交流できるユニークなチーム。Kosmos はギリシャ語で「完全なるシステム」を意味するという。Kosmos FC は京都の国際コミニュティと地域の方々がサッカーという楽しいスポーツを通し異文化の理解に貢献するという理念を抱いております。またサッカーの育成、英語教育、そしてヨガにも取り入りいれ、Spirit, Body and Mindという教育メセッド をKosmos FCの独自の指導法としている。 In 2013, Kosmos FC started as an after school program at Kyoto International School. In 2016, Kosmos FC began its operations as an International youth soccer team. Lessons are conducted mainly in English with some Japanese to assist non-English speakers. A variety of language speakers comprise our team, including English, French, Korean, and other bilingual speakers. Our aim is to bring the international community of Kyoto together with the local community through the sport of soccer while contributing to the mutual understanding of different cultures. Furthermore, we incorporate a Spirit, Body, and Mind educational approach that is unique to our club. We also provide professional soccer training with an emphasis on English education for our Japanese speaking players. We also practice yoga so that our players achieve a better understanding of their bodies and for overall health.

コメントを残す

%d