JUCO:アメリカ大学最大のチャンス!

短期大学アメリカサッカーシリーズ

短期大学サッカーシリーズ、第1話:短期大学とは?

誰でも入学できる短期大学:

アメリカサッカー留学には日本人にとっては最大のチャンスといっていいPathway (道のり)があります。それは短期大学です(JUCO, Junior college の略)。

短期大学の最大のメリットは英語能力がなくても大学に入学できるということです。4年生大学に入学するためには英語のテスト、大学入学テスト、高校の成績など、様々なハードルがあります。ある特定のスコアを満たさない場合は入学はできません。これはアメリカ人も同様です。しかし、多くの短期大学は誰でも入学できます。高校を卒業している限り大学の入学は認められます。

また、英語の能力が低くても、ESL(English as second language)、要するに英語強化クラスが各大学にあります。これらの条件で入学は極めて簡単なため多くのインターナショナルの学生さんが多いのが短期大学の特徴。

サッカーでもお金が出る世界:

短期大学のサッカーでのScholarship (奨学金返済不要)はなんと18人分です!

ほぼ全選手が無償で短期大学に通えるということです。さらに、短期大学は学費が年間30−100万円と比較的手の届く金額であるため、魅力的なオプションと知られています。もちろん、各大学によって予算は異なる場合もあるため、資金力のある大学の方が多くのスカラーシップを提供できます。そしてアメリカの短期大学のサッカー部の数はおよそ300校以上!アメリカでサッカーを使い無償で大学に通うチャンスは多いです。もし、日本の高校で勉強に真面目に取り組んでなかった選手がいたとしても、アメリカでサッカーするのは可能です。

短期大学のデミリット:

短期大学は入学は簡単です。サッカーのレベルも1、2年生だけなので、多くの日本人選手は活躍してます。日本でAチームで活躍が出来なかってた選手でも、アメリカ短期大学では中心選手として活躍。日本人選手は圧倒的にサッカーの練習時間がアメリカ人選手より多いです。また、戦術的な知識が豊富なため、多くのアドバンテージを持っています。しかし、短期大学の落とし穴があります。それは編入です。入学が簡単のため、短期大学の卒業が長引く選手が多いことがあります。まともに勉強を高校でしなかった選手にとって勉強とスポーツを両立するには時間が必要です。文武両道に慣れてない選手は短期大学を3年かけて、卒業する場合もあります。短期大学は2年間しかサッカーの活躍が認められません。そして、4年生大学に編入すると後2年しかプレーできません。もし、2年で短期大学を卒業できない場合は1年ブランク期間を過ごすことになります。高校にいる間なるべく英語力を上げることが望ましいと考えます。

次回は短期大学のリーグの紹介。非常に濃い内容なので短期大学はシリーズでお届けします。

以外とレベルの高い全米短期大学トーナメント、一体なぜそこまでレベルが高いのか?次回解説します!

投稿者: Educator and Coach. 教育者とコーチ

教育者・コーチ アメリカと日本で育ち、アメリカ大学卒業後日本でプロを目指しJFLで挑戦。 その後、指導者として、Kosmos FC を設立。 http://www.kosmosfckyoto.com アメリカサッカー大学留学の代理人として、株式会社NOACASTLE のゼロゼロアメリカ大学サッカー留学の関西担当。 https://www.teamnaocastle.com/ Kosmos FC International soccer club Founder 代表者 2013年にKyoto International Schoolのアフタースクールサッカー教室として活動が始まり2016年に設立されたKosmos FC。国際ジュニアサッカーチームとして活動をしている。指導は英語と日本語、選手のほとんどは英語を母国語としているか、バイリンガル英語と日本語、またはフランス語や韓国語など、様々な言語を話せる子供たちが国際交流できるユニークなチーム。Kosmos はギリシャ語で「完全なるシステム」を意味するという。Kosmos FC は京都の国際コミニュティと地域の方々がサッカーという楽しいスポーツを通し異文化の理解に貢献するという理念を抱いております。またサッカーの育成、英語教育、そしてヨガにも取り入りいれ、Spirit, Body and Mindという教育メセッド をKosmos FCの独自の指導法としている。 In 2013, Kosmos FC started as an after school program at Kyoto International School. In 2016, Kosmos FC began its operations as an International youth soccer team. Lessons are conducted mainly in English with some Japanese to assist non-English speakers. A variety of language speakers comprise our team, including English, French, Korean, and other bilingual speakers. Our aim is to bring the international community of Kyoto together with the local community through the sport of soccer while contributing to the mutual understanding of different cultures. Furthermore, we incorporate a Spirit, Body, and Mind educational approach that is unique to our club. We also provide professional soccer training with an emphasis on English education for our Japanese speaking players. We also practice yoga so that our players achieve a better understanding of their bodies and for overall health.

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。