PAC 12 〜 アメリカ西海岸最高峰のリーグ

PAC 12 西海岸 最高峰のリーグ

今回はPAC 12 の紹介です。

PAC 12とはPacific 12 の約で主に西海岸側にあるアメリカの大きな大学のリーグです。

このリーグの大学はほぼ公立の大学で形成されています。

男子サッカーはまだ6チームしかありません。

以下がのチームで形成されています。

University of Washington

Oregon State

Standford University

San Diego State

University of California Los Angles

University of California

以上の6チームでのリーグ戦となります。

リーグが開催する前には他のリーグのチームとも対戦を行います。

多くのチームは東海岸の強豪チームとも試合を行います。

リーグ戦以外での試合も記録として残され、全米大会に選ばれるかどうかの場合Overall record 全体的な記録を参考にして全米大会にNCAAがチームを招待します。

この全国大会に関してはの次回説明します。

レベルはどうなのか?

NCAA Division ONE

アメリカ大学リーグの最高峰です。レベルは高いと思います。

ロスターを見ればわかります。

University of Washington のロスターの4人のゴールキーパーは

2名がプロの試合経験あり、代表レベルでもある。

もう1人がMLSの下部組織出身。

そしてもう1人がアメリカ町クラブの強豪クラブ出身。

多くの選手が高校時代にアメリカのトップリーグDEVELOPMENT ACADEMY (通称DA)でプレーしており、中にはプロの二種登録をして、USL Championship (アメリカ2部リーグ)でプレーをした選手も多い。アメリカはクラブサッカーにトップの選手が集まります。高校サッカーはシーズン制なので3っヶ月間ほどしかありません。

年々アメリカのU18/19のレベル(高校生年代)のレベルが上がってきており、国際大会でも優秀な成績を納めています。

日本でに例えると関西・関東大学リーグ1部と同じぐらいのリーグではないかと思います。

そこに、アメリカでは優秀な外国人選手を年々獲得しております。

また、専属のコーチ陣、進化しているアスレチックなトレーニングノウハウ。

莫大な予算(選手の負担はほぼなし)。

部員は25ー30名ほど。

これらの要素を考えてみれば今後のアメリカ大学のレベルがドンドン上がる予感がします。

University of Washington vs UCLA のハイライト

投稿者: Educator and Coach. 教育者とコーチ

教育者・コーチ アメリカと日本で育ち、アメリカ大学卒業後日本でプロを目指しJFLで挑戦。 その後、指導者として、Kosmos FC を設立。 http://www.kosmosfckyoto.com アメリカサッカー大学留学の代理人として、株式会社NOACASTLE のゼロゼロアメリカ大学サッカー留学の関西担当。 https://www.teamnaocastle.com/ Kosmos FC International soccer club Founder 代表者 2013年にKyoto International Schoolのアフタースクールサッカー教室として活動が始まり2016年に設立されたKosmos FC。国際ジュニアサッカーチームとして活動をしている。指導は英語と日本語、選手のほとんどは英語を母国語としているか、バイリンガル英語と日本語、またはフランス語や韓国語など、様々な言語を話せる子供たちが国際交流できるユニークなチーム。Kosmos はギリシャ語で「完全なるシステム」を意味するという。Kosmos FC は京都の国際コミニュティと地域の方々がサッカーという楽しいスポーツを通し異文化の理解に貢献するという理念を抱いております。またサッカーの育成、英語教育、そしてヨガにも取り入りいれ、Spirit, Body and Mindという教育メセッド をKosmos FCの独自の指導法としている。 In 2013, Kosmos FC started as an after school program at Kyoto International School. In 2016, Kosmos FC began its operations as an International youth soccer team. Lessons are conducted mainly in English with some Japanese to assist non-English speakers. A variety of language speakers comprise our team, including English, French, Korean, and other bilingual speakers. Our aim is to bring the international community of Kyoto together with the local community through the sport of soccer while contributing to the mutual understanding of different cultures. Furthermore, we incorporate a Spirit, Body, and Mind educational approach that is unique to our club. We also provide professional soccer training with an emphasis on English education for our Japanese speaking players. We also practice yoga so that our players achieve a better understanding of their bodies and for overall health.

コメントを残す

%d